2018年も残り2時間を切りました。
今年を振り返ると大阪や北海道での地震、西日本での台風など
自然災害が多発し、株価が大幅下落するなど良くない事が多かった1年でした。
株価については来年も期待できませんが、
経済以外では明るいニュースを望みたいものです。
ブログにお越し頂いた皆さん、来年もよろしくお願いします!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_

2018年も残すところ今日を入れて2日間となりました。
皆さんは何をしていますか?
ここ数年、私が年末にすることの一つに
ふるさと納税の申込があります。
本当はもっと早く手続きしたいところですが、上限ギリギリまで寄付をしたいため
毎年12月の給料が出て年収が確定する頃に手続きしています。
近年では、寄付金を多く集めるために地元とは関係ない商品券や家電などを
返礼品として用意したり、高還元率の返礼品を用意する自治体が続出しています。
これらの動きに国も指導をしてきましたが、堂々と反論したり指導を無視する
自治体が続出しました。国は制度を改正し、来年6月以降は国に従わない自治体に寄付した場合
控除が認められないことになってしまいました。
12月27日に総務省は
「ふるさと納税に係る返礼品の送付状況について(平成30年12月27日公表)」という文章を公表しました。
この文章によると、返礼割合実質3割超の返礼品を送付している団体は52団体、
地場産品以外の返礼品を送付している団体は100団体あるそうで、自治体名が公表されています。
これを見て皆さんはどう思いますか?
「国に従わないなんてけしからん!リストに載っている自治体には寄付しないぞ!!」という人も
いるかもしれませんが、逆にお得な自治体リストとして活用している人が多いのではないでしょうか?(笑)
今年私は佐賀県みやき町に寄付をして
Vプリカふるさと応援カードを選びました。
Vプリカはネット上でVISAカードと同じように使うことができるため、使い勝手がいいのです。
還元率は40%ですが、期間限定で寄付金額の8%分のAmazonギフト券が貰えるので合わせると
48%の還元率になります。
来年からは思いっきりアウトな返礼品です(^ω^)
この商品の受付は今日で終わるので、気になった人はすぐにチェックしてみてください!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_

今週は初日の12月25日にドカーンと値を下げ、残念なクリスマスになりました(笑)
残りの3日で値を戻したため、含み損は先週末とほぼ同じになっています。
去年の年末とは全然違います。
年始の値動きにも全く期待していません。
さて、そんな私が億り人になるまでは
あと
93,704,911円です!
積み立て定期預金のおかげで先週よりも前進しました。
値が下がったからこそリスク資産を買い増ししたい気持ちになりますが、
無リスク資産1000万円を達成するまでは我慢です!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
2018年最後の運用報告です。
今日は日本株が値を下げ、他は値を上げました。
残念ながら含み損が増えました。

来年もパッとしない気がしますが、めげずに更新を続けてきます。
よいお年をお迎えください!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。12月分の積み立て定期預金が加わっています。
今日も軒並み値を上げました。昨日よりも上げ幅が大きくなりました。

明日も頑張りましょう!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
今日は
とにかく下がりました。
MHAM新興成長株オープン(J-フロンティア)は6%以上も値を下げ、
含み損が25%を超えました。今売ると投資額の4分の1以上が消えてしまいます!!
株式だけではなくリートや債券まで値を下げています。
唯一、eMAXIS Slim 国内債券インデックスだけは値を上げましたが・・・
残り3日間、どこまで下がるでしょうか?
おやすみなさい(;・ω・;)
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
今年の10月17日を最後にリスク資産全体が含み損の状態が続いています。
含み損が続く状態に慣れつつありますが、さすがに最近の下落にはビックリしています。
とはいえ、私にできることは何もないですし
本業が忙しいこともあって「ああ、今日も下がったか」と
思ってブログを更新するだけの毎日です。
資産構成が無リスク資産85%、リスク資産15%ということもあって
下落しても今の生活には影響はありません。
(20年後には増えていてもらわないと困りますが!)
「もっと下がらないかな・・・」と楽観視しているぐらいです。
もし資産構成が逆だったら、流石に慌てていると思います。
私にとって投資は自分の生活を豊かにするためのもの。
これからも自分に合ったリスクをとって投資を続けていきたいと思っています。
億り人への道は遠くなると思いますが(^ω^;)
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_

今週は散々な一週間でした。
ひたすら下がり続けて含み損が15万円を突破しました。
一番足を引っ張っているのが
MHAM新興成長株オープン(J-フロンティア)で
含み損が20%を突破しています。
今年中に含み損が解消されることは無いでしょう。
どうせならもっと下がって10年後、20年後に笑っていたいと思う私です。
さて、そんな私が億り人になるまでは
あと
93,754,825円です!
先週に続いて後退しました(;^ω^;)
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
今週最後の運用報告です。軒並み値を下げました。
株式ファンドだけではなくリートや債券など私の持っている投信は
全て下がりました(笑)

ひたすら忍耐です!!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_