3月最後の運用報告です。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を少し買い足しています。
今日の投信は、ひふみプラスが少し値を下げましたが
持っている金額が少ないため私はプラマイゼロでした(笑)
他は値を上げています。
現物株のアッヴィは値を上げ、初めて含み益が10%を超えました。

台風やコロナなど色んな災害に見舞われた2019年度でした。
明日からの2020年度は暗いスタートになりそうです。
暗いながらも楽しく生活していきたいですね。
おやすみなさい(・ω・)
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_

今週からリスク資産にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) が加わりました。
コロナショックでリスク資産全体は大きな含み損を抱えていますが、
この米国株投信の小さな含み益が心の支えになっています。
こんな私が億り人になるまでは
あと
91,644,131円です!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
3月分の積み立て定期預金と利息が加わっています。
今日の投信は軒並み値を上げました。
一番値を上げたのがeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) の4.46%でした。
購入してから1週間も経っていませんが、早くも含み益が10%を超えています。
米国株のアッヴィは含み益を維持しています。

コロナの状況は酷くなる一方ですが、
全体的に値が上がって含み損が減った1週間でした。
来週はどうなるでしょうか?
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
今日の投信は日本株が値を下げ、他は値を上げました。
米国株のアッヴィ(AbbVie Inc.)は値を上げています。

今日の東京のコロナ感染者は47人でした。
日本株投信の上昇は当分期待できないですね。
明日も頑張りましょう!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
昨日に続いてeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を少し買い足しています。
今日の投信は軒並み値を上げました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) は9.9%上がり、含み益が出ました。
米国株のアッヴィ(AbbVie Inc.)は値を下げていますが、辛うじてプラスになっています。

リスク資産全体の含み損は昨日よりも9万円以上減りました。
経済的には良い日になりましたが、コロナウイルスは酷くなる一方です。
東京では41人も感染者が出ました。都知事からの外出の自粛要請も出て、
経済の先行きは真っ暗です。
明日はどうなるでしょうか?
おやすみなさい(・ω・)
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を少し買い足しています。
新規でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) を4000円分購入しました。
せっかく暴落してるので、本当はもっと買いたかったですが
お金がありませんでした(笑)
来月からは少しずつですが、このファンドで楽天カード積立も始めます。
今日の投信は、日本株アクティブとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)が値を
上げ、他は値を下げました。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) は早くも含み損を
出していますが、これからに期待です。
アッヴィ(AbbVie Inc.)はプラスになりました。

明日も頑張りましょう!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
投信はeMAXIS Slim 先進国株式インデックスが値を下げ、
他は値を上げました。
現物株(アッヴィ)は値を下げ、含み損が出ました。
リスク資産全体の含み損は先週末よりも減っています。

明日も頑張りましょう!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_
運用報告です。
今日からリスク資産に米国株式が加わりました。
米国株は未経験で何もわかりませんが
1株から買えるので気軽にはじめました。今は安いですし。
購入した株は
アッヴィ(AbbVie Inc.)という医薬品の会社です。
早速含み益が出て、ちょっと嬉しいです。
高配当で有名みたいですが、今回買ったのは2株だけなのでウハウハにはならないでしょう(笑)
定期預金を解約してまとまった資金を投入することも考えましたが、
50万円で一括購入したMHAM新興成長株オープン(J-フロンティア)の含み損が解消できず
塩漬けにしていることもあり、止めておきました。
投資信託はひふみプラスが少し値を上げ、他は値を下げました。
リスク資産全体の含み損は昨日より増えました。

今週の値動きは最悪でしたが、来週はどうなるでしょうか。
よい休日を!
↓ 他のブログへはこちらからどうぞ ↓
_
_